[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
![]() |
1/48の輝機を買う余裕が無いので、1/60をリペイントしてみました(笑)。元は1/60のフォッカー機です。これをリペイントしようとすると、黄色の部分を全て塗り直さなければいけないので、けっこう疲れました。パイロットフィギュアはJ型輝機から流用しました。 |
![]() |
リペイント作業の最大の難関がこの赤い髑髏マークです。1/60にはフォッカー機のマーキングシールしか付属しないので、この赤いスカル小隊のマーキングをどうやって再現しようか?悩みました。けっきょくスカル・マークは長谷川のプラモデルからデカールを流用しました。スケールが違うはずが何故か?サイズは笑ってしまうほどぴったりでした。あと昔ウェーブから発売されていた「マクロスデカール」もサイズ的には同じなので流用が可能です。今はもう売っていないけど(汗)。 |
![]() |
ガウオークです。この姿を見れるとは・・・感動ものです! 無ければ自分で作ってしまうのも良いですね。 |
![]() |
バトロイドです。 キャノピーカバーはVF-1A輝機から流用しました。このリペイント作業は、デカール貼りも含めて約1時間30分くらいで完成させました。う~んVF-1S輝機!かなりかっこいいです。リペイントする時はちょっと勇気がいりましたが、上手く出来たので大満足です♪ |
![]() |
ファストパックを外した状態です。1/60でVF-1S輝機の姿を見れて大満足です(ちょっと感動・笑)。今回のリペイントは長谷川のプラモデルのデカールがあったのが助かりました。皆さんもどうですか、お手持ちのフォッカー機をリペイントしてみては? けっこう簡単に出来ますのでお薦めですよ。 |