ユージンからTOYのガオファイガーが、2001年12月に発売されました。タカラのガオガイガーと同スケールでの発売と言う事で、注目していたファンは多かったのでは?と思います。 しかも、タカラのガオガイガーと腕のジョイントが 同じ規格なので、両者の武装を付け替えて遊べる利点があります。 再販希望の多かったDXガオファイガーが、2002年11月にガオファイガー用の ゴルディオンハンマーとガトリングドライバー、ディバイディングドライバーの ツールセットの販売と同時に少数ですが、ガオファイガーの再販も決定! そして、一般流通の再販に先駆けトイザラスでガオファイガーとツールのセット版が 限定で発売されました! しかも、単品で買うよりかなり安い値段での発売! しかも、ガオファイガーはトイザラスでの限定仕様での発売でした。 |
![]() |
ファントム
ガオー! ファントムガオー! ものすごく形状がいいです! その秘密は・・・パーツ差し替えで変形します。ファントムガオーからガオファーへ変形するには、ほとんどのパーツを差し替えねばなりません! 怖くて差し替えパーツの画像をアップ出来ないくらいです(笑) |
![]() |
ガオファー! ファントムガオーが変形したガオファー! 差し替えパーツが多い分、プロポーションはかなりいいですが・・・上腕が左右に動かない・・・(泣)。ここさえ動けば完璧なのに。 ガオファークローは可動します! |
![]() |
ステルス ガオーV |
![]() |
ライナーガオーU |
![]() |
ドリルガオーU |
![]() |
ガオファイガー! 3機のガオーマシーンと、ガオファーがファイナルフュージョンする事によって完成するファイテイング・ガオガイガー略してガオファイガー! プロポーションはかなりいいです! トイザラス版は、右手の平手パーツも付いてきます! 可動範囲もタカラのガオガイガーの時には可動しなかった上腕の付け根、腰、頭部が可動します。 |
![]() |
ウォール! プロテクトウオール用の左手パーツが付属!ガオガイガーの時は頭部が可動しなかったのでいまいち決まらなかったポーズがガオファイガーではバッチリ決まります。 |
![]() |
ディバイディングドライバーを装備した ガオファイガー! タカラのドライバーより 塗装部分が細かくディティールもリアルに なっています。そして、設定通りドライバーの 先端部分を付け替えてガトリングドライバーも 装着できます。 |
![]() |
トイザラス版にはガオファー用の 頭部パーツが付属します! |
![]() |
ウルテクエンジン部分は可動式! さらに、トイザラス版はウルテク エンジン部分が発動状態のクリヤー グリーンで再現されています。 |
![]() |
ゴオルディオンハンマーとガトリングドライバーを装備した状態! この、ボリュームが迫力があって大変良いです♪ |