![]() |
デザインとカラーリングが凄くかっこいいサイドバッシャー!ビークルモードでは転がし走行で遊べます。 |
![]() |
サイドバッシャー、 バトルモードにチェンジ! まずバイク部分とニーラーシャトル部分を切り離します。 |
![]() |
ニーラーシャトルが足の部分に変形していきます。 クリックを内蔵していますので、オートバジンよりは変形させやすいかも♪ |
![]() |
足のかかと部分を引っ張りだして・・・ |
![]() |
以上の変形でバトルモードの足部分が完成です。完全変形とはいえ一度足を取り外さなければなりませんが、これは設定からして取り外すようになっていますの で仕方がないです。 |
![]() |
バイク部分はシートの部分が90度左に回転します。 |
![]() |
腕の部分になるタイヤを引っぱり出します。そして前輪のタイヤ部分はツメ(グランドマニュピュレーター)を引き出します。マフラー部分は開いて左手部分 (エグザップバスター)になります。 |
![]() |
テールランプ部分は変形してバトルモード時にはカイザのフットレストになります。 |
![]() |
変形させた上半身と下半身を合体させて、サイドバッシャーバトルモードの完成です。
か・か・かこいい〜! この異様なデザインがめちゃくちゃかっこいいです。 |
![]() |
もちろんカイザを乗せる事も可能です! この状態ではまさに移動砲台って感じですね。 |
![]() |
S−RHFのオートバジンと並べてみました。やっぱりサイドバッシャーはデカイですね。この大きさの迫力と可変ギミックはいいですね、かなりお薦めの TOYです。 |